
2020.06.12
日常生活で坐骨神経痛を防ぐ方法
坐骨神経痛の改善には治療や筋肉アップも大切ですが、 腰の負担をやわらげる日常生活を心がける事も大切です! 腰に優しいライフスタイルは、それだけでしびれや痛みの緩和に繋がるのです。 今回は、日...
2020.06.12
坐骨神経痛の改善には治療や筋肉アップも大切ですが、 腰の負担をやわらげる日常生活を心がける事も大切です! 腰に優しいライフスタイルは、それだけでしびれや痛みの緩和に繋がるのです。 今回は、日...
2020.06.08
コロナウィルスの影響で生活ががらりと変化し 精神的なストレスをかかえている方も多いと思います。 ストレスが溜まり、考え込むと睡眠が取れなくなる方も少なくないでしょう。 睡眠が取れずストレスがか...
2020.06.03
50代 女性 山登りの後、下山中に膝が崩れ転倒、 二日間安静にして、三日後にウォーキングをしたら 激痛となり来院されました。 膝の状態は腫れがあり、膝蓋跳動(水が溜まっている状...
2020.05.22
70代 男性 ゴルフのラウンド中、 バンカーショットを打った後、 ご自身がバンカーから出ようとしたときに 右足のふくらはぎにバッチーンという音がなり激痛に、、、 ゴルフは断念して当...
2020.05.22
神経痛は、痛みやしびれを伴い、生活の質を著しく低下させます。 神経痛には、肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)や、坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)などの種類があります。 今回は、姿勢で楽になる神...
2020.05.20
30代 女性 突然、子供が膝の上に座って来たときに 腰部に激痛がでたとのことで来院されました。 痛みが出てからしばらくは痛みで動けなくなったそうですが、 しばらく安静にしていると...
2020.05.19
五十肩の鍼治療の様子です!! ...
2020.05.19
坐骨神経痛の鍼治療の様子です!! ...
2020.05.12
40代 男性 肩の痛みを訴えて来院されました。 以前に整形外科を受診し ストレートネックと診断され 痛み止めの注射を行い 電気治療を何回か通院しているとのことです。 ...
2020.05.08
肩こり、腰・膝の痛み、猫背、生理痛などの悩みは、骨盤の歪みが原因で起きている可能性があります。 今回は、骨盤の歪みが引き起こす体調不良ついてご紹介します。 ...
2020.04.24
デスクワークで1日中座りっぱなし、という方は多いのではないでしょうか。 同じ姿勢で長時間いるのは、脂肪がつきやすくなる、といったデメリットのほか、 腰痛などを引き起こす可能性が高くなります。 ...
2020.04.23
仕事が終わり、 片付けをして帰ろうとした際に電話があり 子供が突然、腕が痛いと泣き出した為、 診てもらえないかと相談をうけました。 お子様は1歳半ぐらいの男の子 お母さんが言うには...
2020.04.10
今回は寝違えの予防方法、対処法についてご紹介します。 寝違えの予防方法 ・首を冷やさない 冷えが首こりの原因の場合があります。 筋肉量の...
2020.04.08
50代 女性 2週間前から右肩に激痛があるとのことで来院されました。 痛みは発作的に起こり、1日に数分から数時間起こることもあるそうです。 肩の痛みに加え、頭痛もでるようです。 痛みがあ...
2020.04.06
60代 男性 毎日、40分のウォーキングと 月に数回のゴルフを楽しんでおられる方です。 今年に入ってから股関節の痛みに悩まされ お知り合いの方のご紹介で来院されました。 ...