ブログ

いい便で、毎日快調!!

今回は排便についてです。

食事中の人は食後に読んでね!!

 

皆さん、本日の出した便はどんな便でしたか?

一言に便と言っても

形、臭い、柔らかさ、量・・・

などによって色々あります。

自分の出した便を観察すると、自分の腸内環境や食生活が分かります。

 

まずは「色」について!

赤ちゃんのうんちの色からわかること|小児科オンラインジャーナル|小児科オンライン|イオンの子育て応援 KIDS REPUBLIC キッズリパブリック

ウンチと言えば茶色ですよね?!

このウンチの茶色は胆汁により決められます。

胆汁は肝臓で作られ、胆嚢という袋に溜められます。

そしてこの胆汁が十二指腸に分泌されていきます。

胆汁が分泌される事で、脂肪の分解を助けます。

 

そして「茶色」と言ってもいろんな茶色がありますよね?

色の濃さは腸内の細菌によって変わります。

腸内のビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌がしっかり働いていると、弱酸性となり黄色に近い茶色になります。

逆に脂肪分やお肉などばかり食べていると、アルカリ性となり黒に近い茶色になります。

健康的なウンチはやや黄色になります。

便の色が濃いと感じたら、食事の内容を変えてみましょう!!

 

次は「臭い」です!!

オナラやウンチは匂いが無いのがあたり前!?美容と健康にも関係大!【山梨 漢方 さわたや】 :販売職 早川弘太 [マイベストプロ山梨]

臭いオナラの人、家族に1人はいませんか?(笑)

車の中やこたつの中で犯人捜しをしたことはないでしょうか??

臭いも腸内の細菌の働きで決まります。

食物繊維をしっかり摂っていると、善玉菌が働き発酵臭となります。

そして、ウンチの出が良くなり「すっきり感」が感じられます。

臭いが刺激臭の場合は、腸内の善玉菌の働きが妨げられ、腸内で腐敗が起こっています。

おならが臭かったり、便の臭いが刺激臭の場合は、善玉菌が減っている証拠です。

ビフィズス菌や乳酸菌を積極的に摂ることで臭いは改善していきます。

 

最後は、「形」

カチカチ、コロコロ、ドロドロ、シャバシャバ・・・

言葉にするとこんな感じでしょうか?

うんこのかわいいイラスト【いろんな種類】 | PHOTOM

 

それは、水分の量によって決まります。

一番良いのは水分量が70%~80%のバナナ状~半泥状の物です。

水分量が90%を超すと水様便となり下痢になります。

60%以下になるとコロコロ状やカチカチ状となります。

流動性が悪いので便秘になりやすいです。

 

ストレスが溜まると腸の運動が低下し、カチカチ、コロコロ状の便になりやすいです。

適度な運動は腸の動きを活発にします。

歩いている時や走っている時にオナラが出る時ありませんか?

ウンチの出が悪い時は、ウォーキングやランニングを行ってみると良いでしょう。

また下痢の場合は腹部を温めたり、白湯を飲んで身体を温めましょう。

便から水分がたくさん出ているので、脱水にならないように水分を摂るように心がけましょう。

 

いかがでしたか?

便というのは、食生活や腸の状態を把握するのに最適です。

便の状態をチェックしてご自身の健康度合いを測ってみましょう。

便秘や下痢は鍼やお灸で改善することができます。

その辺のお話は後日書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姫路の鍼灸治療・パーソナルトレーニング、吸い玉治療はふくもと鍼灸整骨院にご相談下さい。


院名:ふくもと鍼灸整骨院

住所:〒670-0028 兵庫県姫路市岩端町95 城西ハイツ1F

TEL/FAX:079-297-7677

営業時間 :【予約優先制】月~金曜日 / 9:00~13:00、15:00~20:00 土曜日 / 9:00~13:00 定休日:日曜日・祝日

施術内容:鍼灸治療 / 自費治療 / パーソナルトレーニング「ふくトレ」 / 保険治療

2021.03.17

page top