ブログ

膝の痛み

こんにちは、ふくもと鍼灸整骨院です。

今回は膝の痛みについて、解説していきます。

下腿外旋症候群について - からだブログ【松戸整体クラブ五香施術院】

膝の痛みというと、高齢者、変形性膝関節症とイメージがあるかもしれません。

しかし、50~60代の方でも痛みを訴える方も少なくありません。

そしてこの年齢の時に治療を行なっていかないと痛みが強くなったり、変形が始まったりしてしまいます。

 

まずは変形の起る前兆として、

膝が伸びきらないというのがあります。

床の上で長座(脚を伸ばして座る)したときに、膝の裏側に隙間が空いてませんか?

長座イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

隙間がある方は膝が完全に伸びきっていない証拠です。

膝の骨折や脱臼、手術したことがあるなどの原因がない方で伸びきらない方は要注意です。

膝の関節は完全に伸ばしている状態で靱帯が緊張し安定する構造になっています。

完全に伸びきらないということは、膝が不安定になり、左右のブレが大きくなり

半月板や軟骨、靱帯に負担がかかり痛みが強くなったり変形が進行してしまいます。

 

もう一つの注意点は、膝を伸ばした時のつま先の向きです。

通常、膝を伸ばしきった時のつま先は膝の向きより少し外に向きます(下腿外旋)

この外旋が全く起らずにつま先が内側に入ったり、

膝の向きよりつま先が外側に行き過ぎると、

靱帯や筋肉が必要以上に緊張していたり、また緩かったりということになります。

筋肉や靱帯が緊張している状態になると、

膝を伸ばしきった時に下腿の外旋が起らずに半月板に負担をかけてしまい痛みが出現します。

また緩い状態になると、過度に外旋が起り靱帯や付着部に過度な牽引力がかかり痛みが出現します。

 

もう一つは膝蓋骨(お皿)の動きも重要です。

膝を曲げると不安定になるので、それを抑えるのが膝蓋骨の役割です。

膝を曲げると膝蓋骨が上から圧力をかけて膝を安定させようとします。

その時に太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が硬い状態だと正常な機能は果たせずに痛みが出てしまいます。

 

他にも痛みの原因はありますが、主に上の3つに当てはまる方はお気をつけください。

改善するポイントはストレッチと筋力強化です。

ふくらはぎ、太ももの裏側、太ももの前側のストレッチを行ない、

筋力を上げるには、スクワットやつま先立ちを行なうと良いでしょう。

より効果的な運動や治療がご希望の方は是非ご相談ください。

 

姫路の鍼灸治療・パーソナルトレーニング、吸い玉治療はふくもと鍼灸整骨院にご相談下さい。


院名:ふくもと鍼灸整骨院

住所:〒670-0028 兵庫県姫路市岩端町95 城西ハイツ1F

TEL/FAX:079-297-7677

営業時間 :【予約優先制】月~金曜日 / 9:00~13:00、15:00~20:00 土曜日 / 9:00~13:00 定休日:日曜日・祝日

施術内容:鍼灸治療 / 自費治療 / パーソナルトレーニング「ふくトレ」 / 保険治療

2023.04.19

page top