ブログ

夏バテ対策!!

毎日暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?

今年は梅雨の時期がとても短く雨もあまり降らなかったので、

例年に比べても余計に暑く感じます。

外の気温が暑いので、家の中を涼しくしすぎて、

外の気温との差が10度くらいあるという状態になっているお家も多いのではないでしょうか?

温度が高い時は毛細血管が広がって体温を下げようとします。

また温度が低くなると毛細血管が収縮して体温を保つように調整します。

温度差があるところを頻繁に出入りすると体温調整を頻繁におこなうので自律神経が疲労し乱れていきます。

そして自律神経の不調は胃腸の疲れや、食欲不振、倦怠感などの夏バテの症状を引き起こします。

また、急に暑い外に出る事で発汗による水分やミネラル不足も引き起こし、

夜は暑さで寝苦しくなり睡眠不足になると夏バテの原因となります。

特に、交代勤務や昼夜逆転しているような不規則な生活の方はより乱れやすくなります。

夏バテ」は英語で何という?アメリカ人がお答えします! | ペタエリ英語

 

夏バテの対策としては、

 

・温度差に気をつける

冷房を使うときは、室内外の温度差を大きくならない様に調整する。

冷房の設定温度は、外気温との差をなるべく5度以内までにすると自律神経の乱れを防ぐ事ができます。

ただ、最近は真夏の最高気温がどんどん更新されているので、

熱中症など体調に注意しながら冷房の温度を無理のない温度差に設定するのが良いでしょう。

 

・栄養不足に気をつける

暑さなどで自律神経が乱れると、

胃腸の消化、吸収能力が低下しお腹を下したり、

冷たい水分で満腹になり栄養不足になりやすくなります。

疲れたときは冷たいそうめんや冷麺、お茶付けなど簡単な食事をしがちですが

タンパク質、ミネラル、ビタミンをバランス良く摂ることが必要です。

 

・睡眠不足に気をつける

質の良い睡眠を取るために寝室の温度や湿度に気をつけましょう。

寝る時の冷房は、室温は25~28℃、

外気との温度差は7℃以内、

湿度40~60%くらいを目安にしてとよく言われますが、

寝る時は深い睡眠を取ることが重要です。

ご自身が寝やすい温度に設定し、

寒くて目が覚めたり、

暑くて寝づらいという事がないようにしましょう。

家族で一緒に寝ている場合は、暑がりの方に合わせ寒く感じる方は布団やパジャマで調節しましょう。

 

・運動をして自律神経を活性化させる

暑いと熱中症が気になり、ついつい部屋の中で過ごしがちですが、暑さに慣れる事も大事です。

しっかりと水分をとった上で、10分程度歩いたりする良いでしょう。

また有酸素運動や筋トレをすると内蔵機能が活発になり、免疫力が高まって夏バテしにくい身体になります。

汗をかく運動を続けていると、体温の上昇の負荷がかかるので、暑さの順応しやすくなり、熱中症予防にもなります。

また、筋肉量が増加すると基礎代謝が上昇し、

リンパの流れが良くなるので、余分な水分や老廃物を排出し、

肌のむくみを改善させる効果があります。

血液の流れが良くなるので、

新鮮な酸素や栄養が細胞に運ばれるので、お肌の状態もよくなります。

夏バテ対策と一緒に薄着になる夏に自信をもって乗り切るためにも身体づくりにも励みましょう。

夏バテを予防・解消する、疲労回復にお手軽スポーツのススメ | 手軽に効果!運動・ボディケア | サワイ健康推進課

 

 

屋外の暑さや室内の冷房の温度差で体調を崩しやすいですが、

自律神経の乱れや、冷房の温度を気にしながら規則正しい生活を送って夏を楽しみましょう。

姫路の鍼灸治療・パーソナルトレーニング、吸い玉治療はふくもと鍼灸整骨院にご相談下さい。


院名:ふくもと鍼灸整骨院

住所:〒670-0028 兵庫県姫路市岩端町95 城西ハイツ1F

TEL/FAX:079-297-7677

営業時間 :【予約優先制】月~金曜日 / 9:00~13:00、15:00~20:00 土曜日 / 9:00~13:00 定休日:日曜日・祝日

施術内容:鍼灸治療 / 自費治療 / パーソナルトレーニング「ふくトレ」 / 保険治療

2022.07.11

page top