ブログ

がに股の腰痛

11月に入り、気温が少しずつ下がって来ました。

この時期は、動くと汗をかくほど暑いし

自宅でくつろいでいると少し肌寒いといった感じでしょうか?

汗をかいた後は身体が冷えやすくなります。

そして身体が冷えると肩や首、腰の痛みが出やすくなります。

今回は、腰に痛みが出やすい方について書いていきます。

腰痛の女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

腰に痛みの出る方のパターンはいくつかありますが、

今回はその一例をご紹介します。

まず、歩き方が「がにまた(がりまた)」で歩いている方は、

腰痛になりやすく、O脚になっていきます。

 

がりまたで歩くと腸腰筋が働きます。

腸腰筋というのは、

腰椎の前側、骨盤の前側から、太ももの付け根につきます。

腸腰筋が原因の腰痛 | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

この腸腰筋が疲労し、緊張してくると骨盤を前に倒そうとする力が働きます。

骨盤が前に倒れると転けてしまうので、

無意識に腰の筋肉が働き身体を起こそうとします。

その結果、腰の筋肉も緊張し痛みがでます。

その為、腰を丸める事が出来ない方が多いです。

腰の筋肉が緊張し、腰椎の動きが悪くなっているのが原因です。

さらに、進行していくと膝の内側の軟骨がすり減って

O脚や変形性膝関節症なってしまいます。

 

このような症状の方の治療は

まず股関節の外旋筋を緩めていきます。

常に「がりまた」で歩いているので、

股関節は外旋したままとなり筋肉は緊張しています。

この外旋筋はお尻に6つあり外旋6筋とよばれています。

外旋6筋の一つである、梨状筋の下からは坐骨神経が通ってますので

緊張したままほっておくとしびれや、下肢に放散痛などの症状がでる場合もあります。

 

お尻の緊張が取れたら、腰の筋肉にアプローチします。

前方へ倒れそうになるのを腰の筋肉が働く事でバランスをとっているので

この部分の筋肉も非常に硬い場合が多いです。

筋肉の疲労がたまりぎっくり腰になる方もいらっしゃいます。

腰の筋肉の張りが取れたら、腰椎のストレッチを行い

腰の可動域を広げて行きます。

これで身体の状態は良くなりますが、

このままではまたすぐに痛みが出てしまいます。

 

ですので当院では、パーソナルトレーニングを推奨しています。

トレーニングをすることで必要な筋肉が鍛えられ

日常の癖がとれるようになり、痛みが出なくなっていきます。

今回の様な例では、

腹筋と内転筋を鍛え、片足で身体を支えるバランス力をつける事で

見た目の姿勢も良くなり、痛みが出にくくなるでしょう。

また、膝回りの筋肉が付くと膝の変形のリスクを減らすことが出来ます。

 

治療する私がトレーニングメニューを組んで行きますので、

受けられる方の癖や弱いところを効率良く治していく事が出来ます。

なかなか痛みが治らない方や病院でずっと注射ばかり・・・

なんて方是非一度、ご相談ください。

 

 

 

姫路の鍼灸治療・パーソナルトレーニング、吸い玉治療はふくもと鍼灸整骨院にご相談下さい。


院名:ふくもと鍼灸整骨院

住所:〒670-0028 兵庫県姫路市岩端町95 城西ハイツ1F

TEL/FAX:079-297-7677

営業時間 :【予約優先制】月~金曜日 / 9:00~13:00、15:00~20:00 土曜日 / 9:00~13:00 定休日:日曜日・祝日

施術内容:鍼灸治療 / 自費治療 / パーソナルトレーニング「ふくトレ」 / 保険治療

2021.11.08

page top